遺品整理等業務
Estate clearance and related services

遺品整理・生前整理

遺品整理・生前整理

1、見積りの内容をもとに、当日の作業の流れと注意点を依頼主と作業者で共有する。
2、遺品の仕分け、処分品の分別作業(可燃・不燃・リサイクル・家電リサイクル等)
3、遺品の梱包・搬出、処分品の搬出
 (必要があれば養生をする)
※集合住宅の場合は共用部分やエレベーターの養生をする。
4、搬出終了後、各部屋の除塵清掃をする。
5、作業終了後に依頼主から現場確認をして頂く。依頼主の立ち合いのない場合は作業前・作業後の写真にて報告をする。

遺品整理
遺品整理

特殊清掃(孤独死を想定)

特殊清掃

1、消毒剤散布→壁や天井及び窓やカーテンなどに付着している病原菌を取り除く。
2、汚物清掃→遺体から出た体液や血液等の汚染物の除去。
  ※状況によっては消毒剤散布
3、分別・処分→遺品や処分品を分別して運び出す。
  ※集合住宅の場合は共用部分やエレベーターの養生をする。
4、害虫駆除→薬剤を使用して、ゴミに付着していた虫を駆除する。
5、クリーニング作業→ゴミを取り除いた後の床や壁を掃除する。
  ※状況によっては床の解体や備品等の脱着
6、脱臭→高濃度オゾン発生器を設置して除菌・脱臭をする。

特殊清掃

ゴミ屋敷清掃

ゴミ屋敷清掃

1、消臭→ゴミによって部屋についてしまった臭いを取り除く。
  ※消臭剤散布やオゾン消臭
2、ゴミの除去や分別→部屋に積まれたゴミを分別し、処分する。
  ※ゴミの搬出時は必要な場合、養生をする。
3、クリーニング作業→ゴミを取り除いた後の床や壁を掃除し、元の状態に戻す。
   ※賃貸物件や再度人が住む場合は、別途、ハウスクリーニングが必要となります。
4、脱臭→オゾン脱臭機を使用して、雑菌を死滅させる。

ゴミ屋敷清掃

オゾン脱臭

オゾン脱臭

当社は業務用オゾン発生器(オゾンクラスター1400)を使用しておりますので、無人状態での作業となります。
 「10畳の部屋の作業例」
1.オゾン発生器を部屋の中央にセットする。
2.タイマーを15分にセットしてスタートボタンを押す。
  ※ドアや窓を閉め部屋を出る(換気扇がある場合は止める)
3.運転が終了すると待機時間になります。待機時間はオゾン発生時間の3倍を目安とします。待機時間にオゾンが臭いの元と反応します。
4.待機時間終了後、窓やドアを開けてオゾン臭が無くなるまで換気します。換気の時間待機時間と同じ程度を目安とします。

オゾン脱臭

ワンストップサービス

ワンストップサービス

各種参考価格

価格01
価格02
価格03
価格04
アースクリエイツ合同会社

〒018-1504 潟上市飯田川飯塚字飯塚2(本店)
〒011-0917 秋田市飯島道東一丁目8-33(秋田営業所)
TEL:018-838-6715 FAX:018-838-6716
E-mail:earth.c.llc@bg.wakwak.com